※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
スポンジボブ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年06月07日

梅仕事

毎年取り寄せている三重の五か所小梅。
今年も届きました。

なり口を取るのは、子供たちも手伝ってくれます。
いい香りが広がります!

今年は、梅酒、梅ジュース×2、梅干しを作ります。

梅酒。


梅干し。あまり何も考えずに1割の砂糖と塩を入れました。



梅ジュース。1つは砂糖と梅にホワイトリカー少々。もう一つは砂糖と梅に酢を100ccくらい。



  

Posted by スポンジボブ at 00:41Comments(2)料理

2011年02月13日

チョコづくり

明日はバレンタインデー。
うちの家族は私以外はみな男なので、チョコレートを作ってみました。



たぶん今日中に食べてしまう気がします。

あまりに簡単なので作ったともいえませんが…

【材料】
板チョコ: 1枚
マシュマロ: 1袋
バター: 60g
コーンフレーク: 100g

【作り方】
1.ボールにバター(溶ける程度に切って)、板チョコ(溶けるように割って)、マシュマロを入れ、レンジで2分加熱。
2.マシュマロがすごく膨れますが、大丈夫。そこにコーンフレークを入れ、白い部分がなくなるくらいまで混ぜる。
3.クッキングシートの上に広げ、型などでぬくか適当な大きさに切る。
4.冷蔵庫で固まるまで冷やす(急ぐ時は冷凍庫で。15分くらいでOK)。  

Posted by スポンジボブ at 14:04Comments(0)料理

2010年11月25日

油揚げとねぎで和風ハンバーグ?

週末に近づくと、冷蔵庫がだんだん整理されていきます。
今日は(も)、冷蔵庫の中を見て悩みつつ。。。

和風ハンバーグにしました。



・パン粉のかわりに冷凍してあった油揚げ。
・玉ねぎのかわりにネギ。

出来上がりが心配でしたが、無事おいしいハンバーグになりました。

【材料】
油揚げ:3~4枚(冷凍してあったもの)
ネギ:1本
卵:1個
牛乳:50cc
ひき肉:300~400g

【調味料】
ごま油:大1
しょうゆ:大1弱
塩、こしょう、ナツメグ:適量

【作り方】
1.油揚げはぱりぱり(冷凍庫から出してすぐに)のまま、フードプロセッサーかバーミックスなどで細かくする。
2.ボールに1の油揚げと調味料以外の材料を入れ、混ぜる。
3.ごま油以外の調味料を加え、さらに混ぜる。
4.仕上げにごま油を加え、軽く混ぜる。
5.フライパンを熱し、4を適当な大きさに丸めて並べ、いい色になるまで焼く。
6.裏返してふたをし、5分くらい焼く(竹串をさしてみて、肉汁が透明ならOK)。
7.一度ハンバーグを取り出し、油を捨てる。
8.7のフライパンにだし汁200cc、醤油、みりん、酒を適量入れ、煮立てる。
9.水溶き片栗粉でとろみをつける。
10.ハンバーグを皿に盛り、9をかける。


豆知識:
・油揚げは買って使いきれなかったものは冷凍します。使うときはそのままお味噌汁にいれます
・ネギも冷凍できます。冷凍するときはこまかく刻んで冷凍します。使うときはそのままお味噌汁などに入れます
  

Posted by スポンジボブ at 20:01Comments(0)料理

2010年11月04日

れんこんのサラダ

今日の夕食メニューは
さんまの開き
れんこんのサラダ
じゃがいもとほうれん草のお味噌汁
あと、納豆。



れんこんのサラダ:

酢:100cc
砂糖:小さじ山盛り3
塩:小さじ1/4
を煮立て、薄切りにしたレンコンを入れ、2分くらい煮て、そのまま冷ます。

乾燥わかめを水で戻し、食べやすい大きさに切る。

マヨネーズ:大3
白ゴマ:大2
マスタード:適量
を混ぜ、れんこん、わかめを入れて和える。

  

Posted by スポンジボブ at 19:35Comments(0)料理

2010年10月08日

お弁当

今日は子供のお弁当の日。
いつも、ご飯はおにぎりにしていくのですが、今日は次男が「ポケモンのお弁当がいい~」というので、つくってみました。
次男は、前の日にポケモンの本を持ってきて、「ここにいろいろ載っているからね。ピカチュウでもポッチャマでも色違いでもいいよ」と渡してくれました。こう言われると作らないわけにもいかない…

雑誌にのっているように上手にはできないのですが、こんな出来でもいいの~?と見せてみると、子供は「すご~い」ととても喜んでくれるのでうれしいです。
とても喜んで持って行ってくれたのですが、学校へ行く途中で落としてしまったらしく、食べる時にはごちゃまぜになっていたそうです。でも、完食だったと話してくれました。



これは、少し前に三男につくったお弁当。


  

Posted by スポンジボブ at 14:54Comments(0)料理

2010年09月13日

きのこのリゾット



友達に教えてもらったきのこのリゾット。
レンジで簡単にできます。

お米: 1合
湯: 400cc
コンソメ: 1個(砕いておく)
玉ねぎ: 1/2個(みじん切り)
にんにく: 1かけ(みじん切り)
オリーブオイル: 大匙2
お好みのきのこ: 適量(今日はまいたけ、えのき、しいたけ、しめじを入れました)

以上をレンジ対応容器に入れふたをして、14分30秒加熱。

一度レンジから取り出し、

バター: 20g
パルメザンチーズ: 適量(たくさんかけるとおいしい)

を加えて軽く混ぜ、レンジでさらに2分加熱。

あればパセリをふり、できあがり。

お米の適度な歯ごたえがおいしいです。
きのこはいろいろな種類をたくさん入れたほうがおいしいです。
容器が小さいと、レンジで吹きこぼれてしまうので要注意です。

  

Posted by スポンジボブ at 19:22Comments(0)料理

2010年09月11日

ミニトマトのはちみつがけ



中玉トマトのフルティカがたくさん取れました。
生で食べてもおいしいのですが、たくさんあるときははちみつがけにして食べます。

1.トマトに軽く十字の切れ目をいれて、湯むきする。
2.食べやすい大きさに切り、ふたのできる入れ物に入れ、はちみつをかけて冷蔵庫で冷やす。

子供たちが大好きで、何度もおかわりしていました。  

Posted by スポンジボブ at 09:17Comments(0)料理

2010年09月11日

パプリカのマリネ



庭で作ったイエローピーマン。肉厚でずっしりしています。
イエローピーマンは、だいたい決まった食べ方をしています。

1.ピーマンを縦半分に切り、種をとる。
2.アルミホイルに1をのせ、グリルで10~12分焼く。(皮に焦げ目がつくぐらい)
3.やけたらそのままアルミホイルで包み、しばらく置く。
4.手でさわれるくらいに冷めたら、皮を手でむき、食べやすい大きさに裂く。
5.塩、オリーブオイルをかけてなじませる。

本当は、酢を入れたマリネ液につけるのですが、子供たちがすっぱいのは苦手なようで
シンプルですがこのやり方で落ち着きました。  

Posted by スポンジボブ at 09:12Comments(0)料理

2010年08月23日

いわしの梅煮と粉ふき芋

いわしの開いたのが安かったので。

いわし:5尾(開いてなくてもOK。お腹を取って)
梅酒:100cc
しょうゆ:30cc
梅干し:1~2個
じゃがいも:2個(食べやすい大きさに切っておく。皮つきでOK)

調味料を圧力鍋に入れ、いわしを入れる。
すのこをしき、じゃがいもをのせる。
圧がかかったら弱火にして3分加熱。自然冷却。
じゃがいもを取り出し、再度ふたをして、圧をかける。
弱火で3分。自然冷却。

じゃがいもは、皮がぽろっととれるので、皮をはずしてふた付きのボールにいれる。
塩(うちではハーブソルトも入れます)をふり、ふたをして振る。

簡単に2品できて、おいしい。
  

Posted by スポンジボブ at 19:27Comments(0)料理

2010年08月05日

梅干し作り

梅干し作りももうすぐ終わりです。
って、だいぶ遅くなったのですが、やっと土用干しをしました。
(今年は赤紫蘇を入れるタイミングも逃してしまい、全部白い梅です)

うちでは子供が多いので、塩だけで漬けた梅干しは酸っぱすぎで不評で、今回は「はちみつ梅干し」にトライしてみました。

今回は1キロの塩漬け梅干しがあったので、塩漬け後3週間くらいしてから白梅酢を取り出し、200g弱のはちみつを入れました。
初めは梅の高さの半分もないくらいですが、1~2日で梅が顔を出さないくらいになります。
そのまま土用干しまで待って、普通の梅干しと同じように土用干しをします。

今日、味見をしてみましたが、おいし~。  

Posted by スポンジボブ at 05:36Comments(0)料理

2010年07月15日

あっさり混ぜご飯

今日は研究学園にあるCafe Comoにランチに行ってきました。
玄米ご飯の混ぜご飯とかぼちゃの煮物、こんにゃくのねぎマヨネーズかけ、お味噌汁。素朴だけどおいしいランチでした。
早速今日の夕飯に作ってみました。



本当はみょうがを入れたかったのですが、代わりに梅干しを入れてみました。
材料:ちりめんじゃこ、ごま、梅干し、(酢:大1、砂糖:小さじ山盛り1、塩少々)、青紫蘇、ごはん



かぼちゃ、ひき肉、だし汁200cc、砂糖大1強、酒大1、醤油大1
圧力なべで、圧がかかってから1分。自然冷却。
味見をして砂糖、醤油を加え、味をととのえる。
(かぼちゃが煮崩れかかってしまったので、0分でOKかも)  

Posted by スポンジボブ at 19:00Comments(0)料理

2010年06月27日

新生姜のシャーベット

材料
新生姜のしぼり汁:50cc
水:600cc
砂糖:200g
レモン汁:25cc

1.水と砂糖を鍋に入れ、沸騰させて砂糖を溶かしておく。
2.1に新生姜のしぼり汁とレモン汁を加える。
3.容器に入れ、冷凍する。
4.何時間かおきに、スプーンなどでガリガリ削って、シャーベット状にする。

夏にはさっぱりしておいしい。
意外と子供たちにも好評。  

Posted by スポンジボブ at 20:48Comments(0)料理

2010年06月27日

新生姜の甘酢漬け

材料:
新生姜
酢:100cc
砂糖:100g
塩:大さじ1/2

1.調味料を煮立てて冷ましておく
2.新生姜は皮をむき、スライスする
3.2に熱湯をかけ、熱いうち(ポイント!)に容器に入れ、1をかける。ピンク色になります。

お好み焼きにはこれを紅しょうがの代わりに使います。
漬けものや煮物などにもちょっと入れるとおいしい。  

Posted by スポンジボブ at 20:45Comments(0)料理

2010年06月19日

サニーショコラ

今年初のとうもろこしを食べました。
品種はサニーショコラ。生でも食べられる甘いとうもろこしです。
イーアスの「さんふれ」で購入。

圧力鍋に100~200ccくらい水を入れ、すのこが入れられたらすのこの上に皮をむいたとうもろこしを入れ、圧力がかかったらすぐ火を止める。
すのこを入れてふたが閉まらないときは、すのこを入れず、そのままとうもろこしを入れます。

今日のとうもろこしは、今シーズン初のお目見えだったそうで、ちょっと味にばらつきがあったような。
でもおいしくいただきました。  

Posted by スポンジボブ at 21:33Comments(0)料理

2010年06月09日

生春巻き





生春巻きの中身は、庭のしそとサニーレタス、冷蔵庫に残っていた生ハム。
1.生春巻きの皮は大きいボールに水を入れて、さっとくぐらせる。
2.まな板の上に皮を広げて、レタス、しそ、生ハムの順にのせる。
3.硬い場合は少しそのまま置くとやわらかくなるので、巻けるやわらかさになったら皮で巻く。
4.スイートチリソースにつけて食べる。

  

Posted by スポンジボブ at 18:21Comments(0)料理

2010年06月08日

パン作り



結婚のとき、職場の友人にお願いしてプレゼントしてもらったホームベーカリー。
それ以来、パンは家で焼いています。

時々めんどうになって買ってくるけど、家族に「家で焼いたパンのほうがおいしい!」と言われるので頑張って作れます。
熱しやすくて冷めやすい私にしては、家族のおかげでかなり続いています。

今のホームベーカリーは2代目です。
やっぱりメーカーによって焼き加減が違います。



  

Posted by スポンジボブ at 17:02Comments(0)料理

2010年06月03日

梅ご飯



去年の小梅で梅ご飯。
炊きたてのご飯に、梅干し、胡麻、ちりめんじゃこ、ごまふりかけ(東京藤ト)少々、しその葉を混ぜる。
  

Posted by スポンジボブ at 18:31Comments(0)料理

2010年06月03日

梅仕事



半日でだいぶ梅酢が上がってきました。
お皿をさかさまにしてのせて、水を入れたタッパーで重しをして
様子を見ます。
梅の状態がいいからか、早く梅酢が上がるような気がします。



こちらは、塩と砂糖を入れた梅干し用。
同じくだいぶ梅酢が上がっています。

  

Posted by スポンジボブ at 09:06Comments(0)料理

2010年06月02日

梅仕事



いよいよ今年の梅仕事がはじまりました。
三重の五ヶ所小梅です。
一度これでつくったら、ほかの梅では作れません。
なんといっても香りがいいです。

今までは水洗いをしていましたが、今年は知り合いの人に教えてもらったやりかたでやしました。

~梅干しの作り方~
1.まず竹串でへたを取ります。
2.ふたのできるボールに梅を入れ、ホワイトリカーを1カップ入れる。
3.ふたをして、ごろごろ回す。
4.ホワイトリカーを一度捨て、再び1カップのホワイトリカーを入れ、ごろごろ回してリカーを捨てる。
5.漬ける容器に4を入れ、1割の塩を入れてふたをし、ごろごろ回す。
6.5の上にすのこをおいて、その上に水をいれたタッパーを置く(おもし)。
7.梅酢があがるまで待つ。

こんな感じです。


~梅ジュースの作り方~
1.梅干しの作り方4までは同じ。
2.漬ける容器に1と、1と同量の氷砂糖を入れる。
3.ふたをしてごろごろ回す。
4.梅がしわしわになって、エキスがでたら梅を取り出す。


1キロは塩だけの梅干し。
1キロは梅ジュース。
残り500グラムは砂糖と塩をいれた梅干しにしました。


  

Posted by スポンジボブ at 18:10Comments(0)料理

2010年05月27日

じゃがいもの細切り(ガレット?)



じゃがいもがあまり好きでなくても、けっこう食べられます。

1.じゃがいもを細切りにする
2.ほうれん草をレンジでチン。水にとる。水気を絞っておく。
3.フライパンにオリーブオイルを多めに入れ、1を入れ、まるくする。ちょっと押さえつけて平らにする。
  塩(ハーブ入りソルトなどがおいしい)、こしょうをふる。
4.いい色がついてきたら裏返す。(難しいけど、お皿かフライパンのふたを利用。)
5.塩、こしょうをふり、2ととろけるチーズをかけ、ふたをしてチーズが溶けるまでやく。(3分くらい)  

Posted by スポンジボブ at 09:07Comments(0)料理