アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
スポンジボブ

2011年06月07日

梅仕事

毎年取り寄せている三重の五か所小梅。
今年も届きました。

なり口を取るのは、子供たちも手伝ってくれます。
いい香りが広がります!

今年は、梅酒、梅ジュース×2、梅干しを作ります。

梅酒。
梅仕事

梅干し。あまり何も考えずに1割の砂糖と塩を入れました。

梅仕事

梅ジュース。1つは砂糖と梅にホワイトリカー少々。もう一つは砂糖と梅に酢を100ccくらい。

梅仕事


同じカテゴリー(料理)の記事画像
チョコづくり
油揚げとねぎで和風ハンバーグ?
れんこんのサラダ
お弁当
きのこのリゾット
ミニトマトのはちみつがけ
同じカテゴリー(料理)の記事
 チョコづくり (2011-02-13 14:04)
 油揚げとねぎで和風ハンバーグ? (2010-11-25 20:01)
 れんこんのサラダ (2010-11-04 19:35)
 お弁当 (2010-10-08 14:54)
 きのこのリゾット (2010-09-13 19:22)
 ミニトマトのはちみつがけ (2010-09-11 09:17)
Posted by スポンジボブ at 00:41│Comments(2)料理
この記事へのコメント
いろいろありがとうござました☆
今日さっそく作りました〜!
結局梅シロップと梅酒を。
出来上がりが楽しみです!
Posted by saito at 2011年06月07日 23:27
出来上がりが楽しみですね!
完熟で傷みやすそうなので、できるだけ砂糖が早く溶けるようにごろごろ入れ物を回したりして、梅の実が空気に触れにくくしたほうがいい感じですね。
Posted by スポンジボブスポンジボブ at 2011年06月08日 08:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。