アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
スポンジボブ

2010年12月15日

IE6の動作について

inline要素で背景画像があり、途中改行されるときに背景画像が正しくでないときの対策。

inline要素では、文字の区切りで途中改行されるが、電話番号など、途中改行してほしくない場合、その要素を途中改行されないブロックとして扱えるようにする。

例:
<ul>
 <li>ああああああああ</li>
 <li>***-****-****</li>
<ul>

これを、横に並べて表示する。

CSS:
li {
display: inline;
}

横幅が十分にある場合、

○ああああああああ ○***-****-****

のように表示される。背景画像も表示される。
(※○は背景画像。ここではリストマークとして使用)

が、横幅が決まっている場合、

○ああああああああ ***-
****-****

のように改行されてしまう。背景画像は、改行されたブロックについては表示されない。

ここで、zoom: 1を加えて

CSS:
li {
display: inline;
zoom: 1;
}

のように記述すると、途中改行されず、その要素は次の行に表示できる。
背景についても所望の位置に表示される。

○ああああああああ
○***-****-****

詳細については、こちらを参照。

なお、li要素を次の行でなく、inlineのままで表示したときに背景を表示する方法はこちらを参照。

同じカテゴリー(html)の記事画像
背景画像が途中できれる
同じカテゴリー(html)の記事
 CSS3で背景とグラデーションを同時に設定する (2011-05-13 13:08)
 角丸のボーダーをCSSで表示 (2011-03-09 10:46)
 背景画像が途中できれる (2011-01-13 00:40)
 imodeでアンカーが効かない (2010-11-26 23:25)
Posted by スポンジボブ at 13:32│Comments(0)html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。