アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
スポンジボブ

2010年08月21日

化石クリーニング教室

今日は、産業技術総合研究所の地質標本館で化石クリーニング教室があったので行ってきました。
つくばちゃんねるのカレンダー機能ってあまり使ったことがなかったのですが、ある日のぞいてみたら「化石クリーニング教室」を発見。早速申し込みました。
この「化石クリーニング教室」は、春休みにも参加したので2回目です。

まず、化石がどのようにしてできるのか、というお話から始まって、実際に岩石を金づちなどを使って割っていき、化石を探します。

化石クリーニング教室

今回使った石は、塩原のものだそうです。
塩原は昔、火山が噴火してその跡が湖になり、そこに溜まった落ち葉などが化石としてたくさん見つかるそうです。

化石クリーニング教室

最初に割ったところで、たくさん葉っぱの化石が出てきました。これも当たり外れがあって、いくらやっても出てこない時もあるので、今回はラッキーです。

化石クリーニング教室

先生に指導してもらいながら、化石のまわりをきれいにしていきます。

化石クリーニング教室

そしていよいよ鑑定です。
顕微鏡で細かい特徴を見ながら、どの植物の葉っぱなのかを調べます。

化石クリーニング教室

こんかい見つけた化石は「ブナ」の化石でした。「ブナ」は塩原ではよく見つかる化石の一つだそうです。

私は地学はまったく興味がなかったのですが、子供たちが石が好きなので、私もいろいろ勉強?するようになりました。
楽しい時間が過ごせました。




同じカテゴリー(子供)の記事画像
今日のお弁当はウインナーのかたつむり
ピアノの練習
今日はハロウィン
読み聞かせ 2年生
忙しい一日
お弁当
同じカテゴリー(子供)の記事
 今日のお弁当はウインナーのかたつむり (2011-11-17 09:29)
 ピアノの練習 (2011-11-15 15:40)
 今日はハロウィン (2011-10-30 13:05)
 読み聞かせ 2年生 (2011-10-15 11:56)
 お月さま (2011-10-04 20:23)
 忙しい一日 (2011-10-02 00:00)
Posted by スポンジボブ at 01:35│Comments(0)子供
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。