2010年06月30日
詳細ページに一覧ページのコメント表示
詳細ページに一覧ページのコメント表示(こちらを参照)
/data/class/pages/products/LC_Page_Products_Detail.php の223行めあたりに
// 一覧コメントの取得
$pid = $this->arrProduct['product_id'];
$listcomment = $objQuery->select("main_list_comment", "dtb_products", "product_id = $pid");
$this->listcomment = $listcomment;
を追加。
detail.tplに
<!--{$listcomment[0].main_list_comment}-->
で表示される。
/data/class/pages/products/LC_Page_Products_Detail.php の223行めあたりに
// 一覧コメントの取得
$pid = $this->arrProduct['product_id'];
$listcomment = $objQuery->select("main_list_comment", "dtb_products", "product_id = $pid");
$this->listcomment = $listcomment;
を追加。
detail.tplに
<!--{$listcomment[0].main_list_comment}-->
で表示される。
2010年06月27日
新生姜のシャーベット
材料
新生姜のしぼり汁:50cc
水:600cc
砂糖:200g
レモン汁:25cc
1.水と砂糖を鍋に入れ、沸騰させて砂糖を溶かしておく。
2.1に新生姜のしぼり汁とレモン汁を加える。
3.容器に入れ、冷凍する。
4.何時間かおきに、スプーンなどでガリガリ削って、シャーベット状にする。
夏にはさっぱりしておいしい。
意外と子供たちにも好評。
新生姜のしぼり汁:50cc
水:600cc
砂糖:200g
レモン汁:25cc
1.水と砂糖を鍋に入れ、沸騰させて砂糖を溶かしておく。
2.1に新生姜のしぼり汁とレモン汁を加える。
3.容器に入れ、冷凍する。
4.何時間かおきに、スプーンなどでガリガリ削って、シャーベット状にする。
夏にはさっぱりしておいしい。
意外と子供たちにも好評。
2010年06月27日
新生姜の甘酢漬け
材料:
新生姜
酢:100cc
砂糖:100g
塩:大さじ1/2
1.調味料を煮立てて冷ましておく
2.新生姜は皮をむき、スライスする
3.2に熱湯をかけ、熱いうち(ポイント!)に容器に入れ、1をかける。ピンク色になります。
お好み焼きにはこれを紅しょうがの代わりに使います。
漬けものや煮物などにもちょっと入れるとおいしい。
新生姜
酢:100cc
砂糖:100g
塩:大さじ1/2
1.調味料を煮立てて冷ましておく
2.新生姜は皮をむき、スライスする
3.2に熱湯をかけ、熱いうち(ポイント!)に容器に入れ、1をかける。ピンク色になります。
お好み焼きにはこれを紅しょうがの代わりに使います。
漬けものや煮物などにもちょっと入れるとおいしい。
2010年06月19日
サニーショコラ
今年初のとうもろこしを食べました。
品種はサニーショコラ。生でも食べられる甘いとうもろこしです。
イーアスの「さんふれ」で購入。
圧力鍋に100~200ccくらい水を入れ、すのこが入れられたらすのこの上に皮をむいたとうもろこしを入れ、圧力がかかったらすぐ火を止める。
すのこを入れてふたが閉まらないときは、すのこを入れず、そのままとうもろこしを入れます。
今日のとうもろこしは、今シーズン初のお目見えだったそうで、ちょっと味にばらつきがあったような。
でもおいしくいただきました。
品種はサニーショコラ。生でも食べられる甘いとうもろこしです。
イーアスの「さんふれ」で購入。
圧力鍋に100~200ccくらい水を入れ、すのこが入れられたらすのこの上に皮をむいたとうもろこしを入れ、圧力がかかったらすぐ火を止める。
すのこを入れてふたが閉まらないときは、すのこを入れず、そのままとうもろこしを入れます。
今日のとうもろこしは、今シーズン初のお目見えだったそうで、ちょっと味にばらつきがあったような。
でもおいしくいただきました。
2010年06月18日
読み聞かせ1年生
2010年06月15日
2010年06月15日
2010年06月13日
こかぶ収穫

「ちゃぐりん」の付録についていたこかぶの「あやめ雪」。
立派に育ちました。
「あやめ雪」についてネットで調べると、あまり市場には出回らない品種らしく、生食用できめが細かくおいしいという評判でした。
種はサカタノタネで購入できるようです。
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月13日
サニーレタス

サニーレタスは虫もつかず、サラダにしてもおいしく食べれるのでお勧めです。
外葉からちぎって食べてます。
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月12日
ソフトバレーボール
小学校でPTA主催のソフトバレーボール大会の練習がありました。
親のソフトバレーボールで、1年から6年までのパパチーム、ママチームを作り、対戦します。
4人のメンバーで、ちょうど3回で相手コートにボールを返します。
今回は1セット15点で練習しました。
ソフトバレーは初めてだったのですが、ボールが柔らかいので楽しめました。
でも、また筋肉痛に。。。
親のソフトバレーボールで、1年から6年までのパパチーム、ママチームを作り、対戦します。
4人のメンバーで、ちょうど3回で相手コートにボールを返します。
今回は1セット15点で練習しました。
ソフトバレーは初めてだったのですが、ボールが柔らかいので楽しめました。
でも、また筋肉痛に。。。
タグ :ソフトバレー
2010年06月12日
ヘッドスパ&子供カット
今日は美容院でヘッドスパを体験。
初めはどんなものだかよくわからなかったのですが、
頭をマッサージしてもらい、贅沢な時間を過ごしました。
とても気持ちがよかったです。
普段はなかなかできないけど、ご褒美として時々できるといいなあ。
子供のカットもお願いしようと思い、連れていったのですが、嫌がられ断念。
結局家に帰ってから私がバリカンでカットしました。
初めはどんなものだかよくわからなかったのですが、
頭をマッサージしてもらい、贅沢な時間を過ごしました。
とても気持ちがよかったです。
普段はなかなかできないけど、ご褒美として時々できるといいなあ。
子供のカットもお願いしようと思い、連れていったのですが、嫌がられ断念。
結局家に帰ってから私がバリカンでカットしました。
タグ :ヘッドスパ
2010年06月12日
親子エアロビクス
昨日は、小学校の親子活動で親子エアロビクスと給食試食会に行ってきました。
親子エアロビクスはウッキー先生という、とても元気な先生に指導していただきました。
毎日の生活の動作を取り入れた、わかりやすい動きだったのですが、
先生の動きと私の動きは違う。
見ているように動くつもりが、全然からだは思うように動いていないみたい。
うーん、これはトレーニングしたらできるようになるのか?
夕方には筋肉痛(?)が。。。
給食も、親子で給食を食べたのですが、子供たちの普段の様子とどんな給食なのか知ることができてとてもよかったです。
今回は役員だったので、準備等大変でしたが、無事終わってほっとしました。
親子エアロビクスはウッキー先生という、とても元気な先生に指導していただきました。
毎日の生活の動作を取り入れた、わかりやすい動きだったのですが、
先生の動きと私の動きは違う。
見ているように動くつもりが、全然からだは思うように動いていないみたい。
うーん、これはトレーニングしたらできるようになるのか?
夕方には筋肉痛(?)が。。。
給食も、親子で給食を食べたのですが、子供たちの普段の様子とどんな給食なのか知ることができてとてもよかったです。
今回は役員だったので、準備等大変でしたが、無事終わってほっとしました。