アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
スポンジボブ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年08月23日

いわしの梅煮と粉ふき芋

いわしの開いたのが安かったので。

いわし:5尾(開いてなくてもOK。お腹を取って)
梅酒:100cc
しょうゆ:30cc
梅干し:1~2個
じゃがいも:2個(食べやすい大きさに切っておく。皮つきでOK)

調味料を圧力鍋に入れ、いわしを入れる。
すのこをしき、じゃがいもをのせる。
圧がかかったら弱火にして3分加熱。自然冷却。
じゃがいもを取り出し、再度ふたをして、圧をかける。
弱火で3分。自然冷却。

じゃがいもは、皮がぽろっととれるので、皮をはずしてふた付きのボールにいれる。
塩(うちではハーブソルトも入れます)をふり、ふたをして振る。

簡単に2品できて、おいしい。
  

Posted by スポンジボブ at 19:27Comments(0)料理

2010年08月21日

携帯用絵文字変換

携帯用ホームページを作成時に、キャリアによって絵文字のコードが違うため、Docomoを基準に簡単にau,softbankに絵文字のコードを変換する。

1. ここからmultiple-replaceをダウンロードする。

2. multiple-replace.l を site-list/ におき、バイトコンパイルする。

3. .xyzzyに (require "multiple-replace") を追加する。

4, (defun au-replace ()
(interactive)
(multiple-replace-string
   '(("検索1" . "置換1")
         :
  ("検索2" . "置換2"))
))

(defun softbank-replace ()
(interactive)
(multiple-replace-string
   '(("検索1" . "置換1")
         :
  ("検索2" . "置換2"))
))

のように追加する。
検索1、置換1などの内容はこちらを参照。

5. mobile.html を au.html, softbank.html にコピーし、それぞれをxyzzyで開いて M-x au-replace, M-x softbank-replace する。ヘッダも修正すること。

PHPでやれば、もっと簡単にできそうなんだけど。。。
  

Posted by スポンジボブ at 23:54Comments(0)xyzzy

2010年08月21日

化石クリーニング教室

今日は、産業技術総合研究所の地質標本館で化石クリーニング教室があったので行ってきました。
つくばちゃんねるのカレンダー機能ってあまり使ったことがなかったのですが、ある日のぞいてみたら「化石クリーニング教室」を発見。早速申し込みました。
この「化石クリーニング教室」は、春休みにも参加したので2回目です。

まず、化石がどのようにしてできるのか、というお話から始まって、実際に岩石を金づちなどを使って割っていき、化石を探します。



今回使った石は、塩原のものだそうです。
塩原は昔、火山が噴火してその跡が湖になり、そこに溜まった落ち葉などが化石としてたくさん見つかるそうです。



最初に割ったところで、たくさん葉っぱの化石が出てきました。これも当たり外れがあって、いくらやっても出てこない時もあるので、今回はラッキーです。



先生に指導してもらいながら、化石のまわりをきれいにしていきます。



そしていよいよ鑑定です。
顕微鏡で細かい特徴を見ながら、どの植物の葉っぱなのかを調べます。



こんかい見つけた化石は「ブナ」の化石でした。「ブナ」は塩原ではよく見つかる化石の一つだそうです。

私は地学はまったく興味がなかったのですが、子供たちが石が好きなので、私もいろいろ勉強?するようになりました。
楽しい時間が過ごせました。


  

Posted by スポンジボブ at 01:35Comments(0)子供

2010年08月19日

マチルダ

先日、アマゾンで「Anna and the figher」と一緒に買ってみました。
5つ星だったので買ってみたのですが、知らない単語が多くて挫折。
日本語版で読んでみようかな?


  

Posted by スポンジボブ at 15:46Comments(0)英語

2010年08月19日

永遠の0

帰省からの帰りに、平積みされていた中で一番減っていたので買ってみた本。
内容もよくわからずに買ってみたのですが。。。

戦争のことはあまり興味を持って知ろう、とはあまり思っていませんでしたが、この本を読んで戦争の怖さについてもっと知らないと、と思いました。
この本を読んだ後に、戦争についてのテレビなどをみると、今までとは違う視点から見るようになった気がします。
とてもおすすめの本です。


  

Posted by スポンジボブ at 15:37Comments(0)

2010年08月19日

あんじゅう

宮部みゆきの「おそろし」の続編「あんじゅう」。
「おそろし」のように怖い感じはなかったですが、人の気持ちの難しさを感じます。

You TubeにPVがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=zTlDmpL3hTw

  

Posted by スポンジボブ at 15:24Comments(0)

2010年08月11日

宮部みゆき 「おそろし」



実家に帰ってきたので、実家にあった本を読んでいます。
宮部みゆきの「おそろし」。
途中でやめられなくなって、一気に読んでしまいました。
人の心理描写が上手ですね。
読み終わったのが夜中だったので、寝るのが怖かったです。
続編もあるので、今晩読んでみます。  

Posted by スポンジボブ at 20:47Comments(0)

2010年08月05日

バッファの文字コード変換

ファイルを開いたとき、文字化けしていることがあります。
そのようなときはバッファの文字コードを変更します。

C-u M-x revert-buffer して、 文字コード ( sjis, euc-jp, jis ... ) を指定する。

詳しくはこちらを参照。  

Posted by スポンジボブ at 09:57Comments(0)xyzzy

2010年08月05日

梅干し作り

梅干し作りももうすぐ終わりです。
って、だいぶ遅くなったのですが、やっと土用干しをしました。
(今年は赤紫蘇を入れるタイミングも逃してしまい、全部白い梅です)

うちでは子供が多いので、塩だけで漬けた梅干しは酸っぱすぎで不評で、今回は「はちみつ梅干し」にトライしてみました。

今回は1キロの塩漬け梅干しがあったので、塩漬け後3週間くらいしてから白梅酢を取り出し、200g弱のはちみつを入れました。
初めは梅の高さの半分もないくらいですが、1~2日で梅が顔を出さないくらいになります。
そのまま土用干しまで待って、普通の梅干しと同じように土用干しをします。

今日、味見をしてみましたが、おいし~。  

Posted by スポンジボブ at 05:36Comments(0)料理

2010年08月05日

オーディオブック

オーディオブックをネットで探してみたら、思っていたよりもたくさんあるのにびっくりしました。

英語のゆずりんというサイトの中の「読み物・朗読サイト」で紹介されていた

http://www.storylineonline.net/

ハリウッドスターが絵本の読み聞かせをしてくれます。
早口なのですが、読み方が上手なので楽しめます。


日本語での読み聞かせも、こんなに上手にできればいいな、と思います。  

Posted by スポンジボブ at 05:20Comments(0)英語

2010年08月05日

洋書をよんでみる

前回紹介した「Anna and the fighter」ですが、実際に読んでみると、聞いているよりはちょっと難しく感じました。聞いていると、細かいところはよくわからなくても、だいたいのイメージが伝わってきます。文字でみると、「うーん、この単語の意味は??」とかストーリを楽しむのとは別のことを考えながら読んでしまうからか?

とにかく、気になっていた後半部分のストーリーがわかってすっきりしました。

本の朗読が音声になっているものを「オーディオブック」というそうですが、たくさん出ているようです。  
タグ :洋書英語

Posted by スポンジボブ at 04:48Comments(0)英語

2010年08月04日

多聴多読マガジン



いま、ちょっと英語熱があがっているので、こんな本を買ってみました。
この本はCD付きで、いろいろなレベルのものが入っています。私はほぼ毎日車に乗るので、CDを車で聞くようにしています。
CDでは洋書の紹介もされていて、さわりの部分だけですが、朗読が入っています。

英語は学生時代は一番の苦手科目だったので、聞いてもわからないし、聞くより読んだほうがわかると思っていましたが、朗読が上手なので意外とストーリーがわかっておもしろかったです。

この中で「Anna and the fighter」という本が紹介されていました。
はじめておばさんのところまで一人旅をする女の子が、電車に乗っている間に眠ってしまい、降りるはずの駅を寝過してしまい、見知らぬところに到着してしまって、見知らぬ男の人に連れて行かれる(?)というストーリーです。
ここまでが朗読で入っていたのですが、そのあとが気になって仕方がなく、アマゾンで購入してしまいました。



  
タグ :英語洋書

Posted by スポンジボブ at 09:40Comments(0)英語

2010年07月15日

ズッキーニ大きくなりました



黄色ズッキーニもだいぶ大きくなりました。  
タグ :ズッキーニ

Posted by スポンジボブ at 19:01Comments(0)ガーデニング

2010年07月15日

あっさり混ぜご飯

今日は研究学園にあるCafe Comoにランチに行ってきました。
玄米ご飯の混ぜご飯とかぼちゃの煮物、こんにゃくのねぎマヨネーズかけ、お味噌汁。素朴だけどおいしいランチでした。
早速今日の夕飯に作ってみました。



本当はみょうがを入れたかったのですが、代わりに梅干しを入れてみました。
材料:ちりめんじゃこ、ごま、梅干し、(酢:大1、砂糖:小さじ山盛り1、塩少々)、青紫蘇、ごはん



かぼちゃ、ひき肉、だし汁200cc、砂糖大1強、酒大1、醤油大1
圧力なべで、圧がかかってから1分。自然冷却。
味見をして砂糖、醤油を加え、味をととのえる。
(かぼちゃが煮崩れかかってしまったので、0分でOKかも)  

Posted by スポンジボブ at 19:00Comments(0)料理

2010年07月04日

ラジオ講座

友達に英語のレッスンをしてもらうことになりました。

教材もおまかせで、まずは始めようと選んでもらった教材は
「ラジオ講座」。
やりなおし英語なので、まずは「基礎英語3」から。

はじめはやる気もりもりなので、CD付のテキストを買ってみました。が、

NHKラジオの語学講座をmp3ファイルとして保存するツール」というものを発見。

聞きたい外国語講座を選んで、クリックするだけで、1週間分をストリーミング放送からダウンロードしてくれます。

ネットでは、いろいろな人がいろいろなものを作って情報発信してくれるので、本当に便利になったなあ、と思います。

  

Posted by スポンジボブ at 17:53Comments(2)英語

2010年07月03日

タイトルの変更2

タイトル変更のやり方について、別のやり方。

タイトルをデフォルトから変更する。
site_frame.tplを修正。ここを参照。

<!--{assign var=top value="`$smarty.const.URL_DIR`index.php"}-->
<!--{assign var=list value="`$smarty.const.URL_DIR`products/list.php"}-->
<!--{assign var=detail value="`$smarty.const.URL_DIR`products/detail.php"}-->
<!--{if $smarty.server.PHP_SELF==$top}--> //トップページの場合
<title><!--{$arrSiteInfo.shop_name}--> | <!--{$arrPageLayout.description|escape}--></title>
<!--{elseif $smarty.server.PHP_SELF==$list}-->
<!--{if $tpl_subtitle != "全商品"}--> //リストページで全商品ではない場合
<title><!--{$tpl_subtitle}--> | <!--{$arrSiteInfo.shop_name}--></title>
<!--{else}--> //リストページ全商品の場合
<title><!--{$arrPageLayout.description|escape}--> | <!--{$arrSiteInfo.shop_name}--></title>
<!--{/if}-->
<!--{elseif $smarty.server.PHP_SELF==$detail}--> //詳細ページの場合
<title><!--{$tpl_title|escape}--> | <!--{$tpl_subtitle}--> | <!--{$arrSiteInfo.shop_name}--></title>
<!--{else}--> //それ以外のページの場合
<title><!--{$tpl_title|escape}--> | <!--{$arrSiteInfo.shop_name}--></title>
<!--{/if}-->  

Posted by スポンジボブ at 14:32Comments(0)EC-cube

2010年07月02日

デバッグ

tplファイルをデバッグするとき、
<!--{$arrProducts[cnt]|@var_dump}-->
で中身を見ることができる。

data/class/pages/products/LC_Page_Products_List.php に
SC_Utils::sfPrintR($arrProducts[cnt]);
を書いてもデバッグできる。

こちらを参照。

  

Posted by スポンジボブ at 13:33Comments(0)EC-cube

2010年06月30日

詳細ページに商品の詳細データを規格ごとに表示する

detail.tplに以下を挿入。

<!--{foreach from=$arrProductsClass item=list_item key=list_key}-->
<form name="form<!--{$list_key}-->" id="form<!--{$list_key}-->" method="post" action="<!--{$smarty.server.REQUEST_URI|escape}-->">
<input type="hidden" name="mode" value="cart" />
<input type="hidden" name="product_id" value="<!--{$tpl_product_id}-->" />
<input type="hidden" name="favorite_product_id" value="" />
<input type="hidden" name="classcategory_id1" value="<!--{$list_item.classcategory_id1}-->" />
<input type="hidden" name="classcategory_id2" value="<!--{$list_item.classcategory_id2}-->" />
INDEX: <!--{$list_key}-->
CLASS1 ID: <!--{$list_item.classcategory_id1}-->
CLASS1 NAME: <!--{$list_item.classcategory_id1_name}-->
CLASS2 ID: <!--{$list_item.classcategory_id2}-->
CLASS2 NAME: <!--{$list_item.classcategory_id2_name}-->
STD PRICE: <!--{$list_item.price01}-->円
SELL PRICE: <!--{$list_item.price02}-->円
<input type="text" name="quantity" class="box54" value="<!--{$arrForm.quantity.value|default:1}-->" maxlength="<!--{$smarty.const.INT_LEN}-->" style="<!--{$arrErr.quantity|sfGetErrorColor}-->" />
<a href="javascript:void(document.form<!--{$list_key}-->.submit());" onmouseover="chgImg('<!--{$TPL_DIR}-->img/products/b_cartin_on.gif','cart<!--{$list_key}-->');" onmouseout="chgImg('<!--{$TPL_DIR}-->img/products/b_cartin.gif','cart<!--{$list_key}-->');">
<img src="<!--{$TPL_DIR}-->img/products/b_cartin.gif" width="115" height="25" alt="カゴに入れる" name="cart" id="cart<!--{$list_key}-->" /></a>
</form>
<!--{/foreach}-->  

Posted by スポンジボブ at 20:05Comments(0)EC-cube

2010年06月30日

TOPのタイトル変更

data/class/pages/LC_Page_Index.phpに

function init() {
parent::init();
$this->tpl_mainpage = 'top.tpl';
$this->tpl_column_num = 3;
$this->tpl_title = 'TOPページ';

を追加。

site_frame.tplに

<title><!--{if $tpl_title == "TOPページ"}-->ここにTOPページに表示したいタイトルを記入<!--{else}--><!--{$tpl_title|escape}--><!--{/if}--> - <!--{$arrSiteInfo.shop_name|escape}--></title>

これで、タイトルは
「ここにTOPページに表示したいタイトルを記入 - サイト名」
と表示されます。

詳しくはこちらを参照。


  

Posted by スポンジボブ at 19:10Comments(0)EC-cube

2010年06月30日

3桁ごとにカンマで区切る

価格など3ケタで区切るとき。
number_format
を使う。

少数点もこれで表示できる。

  
タグ :number_format

Posted by スポンジボブ at 18:36Comments(0)EC-cube